エンザミンって聞いたことありますか?
エンザミンはカラダに重要な物質で、体内の酵素を助ける働きをします。
エンザミンはダイエット効果、美容効果、そして健康効果にも欠かせない酵素なので、今大変話題となっている物質なのです。
エンザミンには他の酵素にはない素晴らしい特徴があるので、今回はこのエンザミンについて詳しくご紹介していきますね!
エンザミンとは?
エンザミンとは、独自の納豆菌類である赤澤菌を使って、発酵技術を用いて研究と開発が行われた納豆菌類発酵代謝エキスのことです。
特許製法によって発酵の途中で作られる代謝物質が、熟成されるときに低分子化されたものになります。
エンザミンは赤澤菌の発酵代謝物で、独自製法によって熱や酸に強くて低分子となっています。
一般的な酵素は、熱が与えられると死滅してしまいますよね。
でも、高温耐熱試験で120度の高温を30分間耐え抜いたエンザミンは、清涼飲料水に課されている加熱殺菌を行っても問題ないという特徴があります。
また、一般的な酵素は酸に弱いという特徴もあるので胃酸に弱いのですが、耐酸性試験でpH1.2をパスしたエンザミンは胃酸にも強いのです。
なので、エンザミンは腸まできちんと届けられて、その効果がしっかりと活かされます。
さらに、エンザミンは低分子なので、腸で吸収されやすくなります。
エンザミンは発酵されるときに、菌によって糖分が分解されて再合成されるので、100g中に8kcalという低カロリーです。
また、エンザミンは赤澤菌の代謝物質なので、腸内フローラを改善してサポートするプレバイオティクスの役割以外に、バイオジェニックスの役割もしています。
さきほどもお伝えしたようにエンザミンは特許製法によって低分子となっているので、ほとんどの成分は腸にしっかりと吸収されて、体内の酵素やホルモンなどのあらゆる生理機能をサポートする生体機能活性因子の働きもしています。
プレバイオティクスとは?
プレバイオティクスとは何かというと、次のことを満たす食品成分のことになります。
- 上部消化管である食道、胃、十二指腸などで分解や吸収が行われない
- 腸内フローラの状態を整えて健康を促進させる
- プロバイオティクスに栄養を与えて善玉菌を増殖する
バイオジェニックスとは?
バイオジェニックスとは、カラダに効果的な菌体成分や代謝産物のことになります。
バイオジェニックスは腸内フローラをスルーして、ダイレクトに腸に働きかけて免疫力をアップします。
そして、生体機能が整えられるので病気の予防と回復やアンチエイジングなどに働きかけます。
プロバイオティクスやプレバイオティクスは間接的に腸内フローラを調節するため、免疫力が上がって病気の予防効果や回復効果が期待できるのです。
エンザミンから期待できる効果
では、エンザミンにはどのような嬉しい効果があるのか見ていきましょう!
メタボを防ぐ
メタボリックシンドロームとも呼ばれている内蔵脂肪症候群は、生活習慣病としてもよく知られていますよね。
内臓に脂肪が溜まることが原因となって、メタボリックシンドロームが生じてしまいます。
メタボになると高血糖、高血圧、脂質異常などが生じるため、これらの症状が重なってしまうと生命をおびやかすような病気にかかってしまうこともあるので危険です。
でも、エンザミンを体内に取り入れることができれば、メタボが予防できるでしょう。
ちなみに、約1/3の日本人の死亡原因は、このような症状が関係しているので気をつけてくださいね。
美肌・美容効果
人間は、同年齢の人とだいたい同じ速度で成長していきます。
でも、老化していく速度は異なります。
30年以上も美容の世界で功績があるエンザミンは、高い美肌効果を発揮しているという証拠があります。
エンザミンは敏感肌、アレルギー体質、ストレスや季節の変わり目などに生じる肌トラブルを予防したり、肌トラブルを早期改善したり内面美容に働きかけたりするなど、キメの細かい美肌をキープするサポートをしてくれます。
なので、たくさんの美容のプロや愛用者は、エンザミンを手放すことができません。
コラーゲンを単独で摂取したグループと、コラーゲンとエンザミンを併用して摂取したグループを比べる実験が行われました。
そして、肌の弾力、水分値、目立つ毛穴の数、色素沈着、明るさなどの肌状態が比較されました。
すると、コラーゲンとエンザミンを併用したものを飲んだグループは、コラーゲンだけを飲んだグループよりも、全項目で優れた効果が出ていることがわかりました。
このことから、エンザミンはコラーゲンを効率的にサポートするということもわかりますね。
糖尿病への効果
2006年にWHO(世界保健機関)は、1億7100万人もの人が糖尿病になっていることを発表しました。
また、糖尿病患者は日本でも、40年のあいだに約3万人から約700万人へと増えました。
そして、日本での糖尿病患者の数は、2030年までにさらに倍くらいに増えていくと言われています。
どうして日本に糖尿病患者が増えてきているのかというと、それは食生活が欧米化してきているからです。
また、糖尿病になってもなかなか気づかない人が多く、少し血糖値が高くなった状態では何の異変も感じない人がたくさんいます。
そして、糖尿病が進行してしまい血糖値が非常に高くなると、下記のような症状が出るので異変に気づくのです。
- のどの乾き
- トイレに頻繁に行く
- 尿にニオイがする
- 傷がなかなか治らない
- 足がつる
- 食べているのに痩せてしまう
- すぐに疲れる
糖尿病に気づかないでいたら、高血糖がカラダの臓器や目などにダメージを与えるようになります。
自分では糖尿病だとは気づかなくても症状は少しづつ進んでいくので、最も恐ろしい合併症を生じることもあります。
でも、エンザミンを体内に取り入れると、糖尿病への効果が発揮されることがわかっています。
高血圧への効果
高血圧もメタボと同じく生活習慣病としてよく知られていますよね。
実は、最近は若い人でも高血圧になる人がたくさんいます。
低血圧の場合は命への危険性はないのですが、高血圧はサイレントキラーとも言われているように放置していたら恐ろしい合併症を生じるのでとても危険です。
高血圧は、ストレスの蓄積、喫煙、過度な飲酒、運動不足、塩分の過剰摂取などが主な原因となっています。
つまり、毎日の生活習慣や食生活が関係しているということですね。
血液は高糖値や高コレステロールになるとドロドロになるので、動脈硬化が進んで血管内腔が狭くなり血液を送りにくくなって高血圧へとつながります。
また、塩分にはナトリウムが含まれているのですが、ナトリウムには血管を縮める働きがあるので、塩分を取りすぎると高血圧を生じるのです。
でも、エンザミンには高血圧に効果があることもわかっているので、エンザミンを取り入れれば高血圧も予防できるでしょう。
エンザミンを手軽に摂取する方法
酵素を摂取するとダイエット効果、美容効果、健康効果が期待できるので、酵素を摂取しようと考えている人は少なくありません。
でも、せっかく酵素を摂取するのなら、一般的な酵素ではなくエンザミンを摂取したいものです。
でも、エンザミンはどのように手軽に摂取することができるのでしょうか?
その答えは、サプリメントやドリンクです!
ということで、エンザミンを含んだサプリメントやドリンクについてご紹介していきますね!
エンザミンサプリメント
エンザミンを手軽に取り入れることができるのは、サプリメントです。
サプリメントは、どこにでも携帯できて継続しやすいというメリットもありますね。
また、ドリンクの場合は味が苦手なこともありますが、サプリメントなら風味を心配する必要がないので飲みやすいというメリットもあります。
エンザミンドリンク
酵素の風味が気にならない場合は、エンザミンが配合されたドリンクを利用するのも良いでしょう。
エンザミンを補給できるだけでなく、エンザミン以外の栄養や美容成分も同時に取り入れることができます。
エンザミンドリンクをリラックスタイムに飲んで、リフレッシュすることもできますね。
まとめ
エンザミンについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
エンザミンは一般的な酵素とは異なり熱や酸に強くて低分子なので、腸まできちんと届けられてしっかりと吸収されるので、その効果が十分に発揮されます。
エンザミンを手軽に摂取できるサプリメントやドリンクを利用して、ダイエット効果、美容効果、健康効果を実感してみてくださいね!
*実際にベルタ酵素を使ったレビューをチェック!
-
-
ベルタこうじ酵素生サプリメントを3か月飲んでみた感想と口コミレビュー
芸能人やモデルさんも愛飲しているベルタこうじ生酵素!美容や健康効果にダイエットも期待できると ...
続きを見る